

建設工事に伴い発生する土砂、いわゆる「残土」による土地の埋立て・盛土・たい積を行う場合は、都道府県や市区町村における条例により、残土について定められた基準値に適合しているかの検査を行う必要があります。当センターでは、試料採取から分析、計量証明書の発行に至るまで対応するとともに、各自治体の様式に合わせた提出書類の作成サービスを実施しています。また、残土を処分場等に搬入する場合における受入基準に合わせた検査も承っております。
「建設工事において発生する残土」の検査は、当センターにおまかせください!
検査に関することはもちろんのこと、残土の処分や届出書類等について、ご不明な点がございましたら、何でもご相談下さい。経験豊富な専門スタッフよりご回答させて頂きます。

※営業日とは、土日、祝日及び弊社が規定する休業日を除いた日とします。




- 埋立て等区域の利用目的が農用地の場合は砒素、銅の試験が必要となります。 (+11,000円(税込))
- 上記に採取手数料は含まれておりません。
- 各条例や処分場の受入基準によって検査項目が異なる場合があり、料金も異なる場合があります。
検査に関する詳細はこちらよりどうぞ。その他、様々な土壌検査についてご案内いたします。