
医薬品の製造において、「水」はすべての基本となる重要な原料です。
容器や設備の洗浄等に使用される水も含め、製薬用水の品質は医薬品の品質に大きく関わるものです。
そのため、日常的な水質管理によって製薬用水の品質をしっかりと管理することが重要です。
茨城県薬剤師会検査センターでは、GMPに対応した検査・分析を通して、製薬用水の品質管理をお手伝いしています。
製薬用水には 常水 精製水 注射用水 があり、それぞれに規格が定められています。
日本薬局方品質適合試験










信頼と品質が、当センターの強みです。
昭和47年の設立以来40年以上にわたり、試験検査や衛生相談を通して、住民の健康保持及び生活環境の保護に貢献してまいりました。長年に実績が築きあげた信頼と、質の高いきめ細かいサービスが当センターの強みです。
ぜひお気軽にご相談ください。
認証・認定
水道
水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)
JWWA-GLP103
品質保証
ISO9001:2015年版 JQA-QM8394
ISO/IEC 17025:2005年版 PJLA 認定番号:84227
事業登録
水道
厚生労働大臣登録第9号 水道水水質検査
医薬品
厚生労働大臣登録第85号 医薬品検査